[1] ぶりは塩をふり、10分ほどおき、ペーパータオルで水けをふく。
[2] フライパンにサラダ油を熱し、ぶりを中火で2分ほど焼き、きつね色になったら上下を返し、ふたをして1分ほど焼く。
[3] 余分な油をペーパータオルでふき取り、「カンタン酢」を加えて強めの中火にして、煮立ったら中火にして1分ほど煮る。煮汁にとろみが出てきたら弱火にし、煮汁をすくってかけながら、きつね色になるまで煮詰めてからめる。
[4] ぶりを器に盛り、たれをかける。お好みでししとうがらしを焼いて添える。
※煮詰めの際、最後の方は焦げやすくなるため、きつね色に色づいてきたら弱火で仕上げましょう。
※<お好みの付け合わせ>の栄養成分は含みません。
味つけはカンタン酢だけ。煮詰めた甘酸っぱいたれがご飯によく合います。
(文部科学省日本食品標準成分表2015年版(七訂)参照)